ネオニートで行こう!

ネオニートの生活をあなたもしてみませんか?

ネオニートの日曜日の過ごし方

f:id:kkfx8:20160808113358j:plain

8/7日曜日に娘のママ友家族とキャンプに行ってきました。

 

私と妻と娘、ママ友家族は旦那さんと嫁と子供2人です。

 

キャンプ場では真夏の雪まつりやウォータースライダーなど

多彩な催しものをしていました。

 

子供たちは大喜びで遊びます。

 

お昼はバーベキューをしました。

 

とこらがバーベキューはトラブルが発生!

 

「着火剤があるので適当にやっても火がつくだろう」

と思い、炭に適当に着火剤をかけて火をつけます。

 

「いい感じで燃えてるな~」と思っていたら

だんだん火が弱くなり、火が消えちゃいました・・・

 

う~、着火剤は1つしかないのにどうしよう(^_^;)

 

う~ん、困った(笑)

 

こうなれば本気モード発揮です。

 

昔大学時代にキャンプをしまくった

経験が今生かす時がきました。

 

そこらへんにある新聞紙を使って炭を組んで火を付けます。

ふーふー吹いて酸素を送り30分かけてやっと火おこし完成!

 

「最初から着火剤で本気モードでやればよかった」

と反省しました。

 

あとはビールを飲みながら家族揃って談笑です。

 

ママ友夫婦とは

お互いの馴れ初めなど恋話して盛り上がりました。

 

普段はこんな話ママ友とはしないのですが

やはり大自然と非日常的な空間が

本音をどんどん誘発しますね(*^^*)

 

お肉もおいしいし、大自然の中で飲むビールも美味い!

食べて飲んで笑って、あっという間に時間が経ちます。

 

バーベキューは15時くらいに終わって

それから後片付け。

 

ママ友夫婦は旦那さんが次の日仕事なので

家に帰ります。

 

うちはネオニートなので、そのままロッジにお泊り。

 

ネオニートとは

ネオニートって好きな時に休めるので最高ですよ。

 

私は「平日が休みのサービス業の仕事」

「日曜日が休みの一般的な仕事」と

両方経験しましたが一長一短があるんですよね。

 

土日が休みだと友達と休みを合わせやすいので

一緒に遊びに行くことができますよね。

 

土日はイベントも多いですし。

 

そのかわり、料金は高いし、混雑しています。

 

平日休みの仕事だと、のんびりできますし料金も安いですが

友達と休みを合わせることが難しいです。

 

ネオニートは好きな時が休みにできますので

友達と休みを合わせつつ、宿泊なんてのも可能です。

 

日曜日の夜に宿泊なんて、イベントも友達と楽しめるし

自分だけゆっくり夜は休んで次の日も休む

なんて贅沢も可能です。

 

バーベキューが終わった後は、結局疲れて

私も妻も娘もバタンキュー(笑)

 

高原なので平地よりは気温が低いですが

32度くらいはあったのでちょっとお疲れです。

 

zzz

 

zzz

 

zzz・・・

 

こうして早く寝たので朝の4時位に目を覚ましました。

 

外に出てみると「満天の星空!」

 

もし、都会育ちで田舎の星空見たことがない人は

絶対高原の夜空を1度は見てください。

 

感動しますよ。

 

英語で天の川のことを「ミルキーウェイ」って言いますが

私は今までイマイチピンと来ませんでした。

 

「どこがミルキーウェイなんだ・・・」ってね。

 

でも高原で見る天の川を見て納得しました。

 

「うわ~、ミルクが流れている・・・」

 

空一面に星が存在していて、宇宙の神秘さが体験出来ます。

 

こんな星空見ると「人間の悩みってちっぽけなものだよな」

って本当に思いますから。

 

もしあなたに悩みがあるなら、この星空を一度

味わってみてください。

 

心が洗われますよ~。

 

写真が撮れないのがとっても残念です。

 

※星空の写真を撮るのは高度なカメラが必要なので。

 

 

星空を堪能した後、もう少し休んでから

早朝、娘と手を繋いで散歩しました。

 

本当に高原の朝って気持ち良いですね=。

 

清々しい高原の空気を吸いながら

リフレッシュできた一日でした。